3月20日(水)は春分の日で祝日のためお休みいたします。
中高生はそろそろ春休みでしょうか。
新年度をきれいな制服で迎えるために、春休み中に制服をクリーニングに出すことをおすすめします。
毎日同じ服を数ヶ月着用しているでしょうから、かなり汚れていると思います。
なお、日にちに余裕をもってクリーニングに出していただけると、当店も助かります。
3月20日(水)は春分の日で祝日のためお休みいたします。
中高生はそろそろ春休みでしょうか。
新年度をきれいな制服で迎えるために、春休み中に制服をクリーニングに出すことをおすすめします。
毎日同じ服を数ヶ月着用しているでしょうから、かなり汚れていると思います。
なお、日にちに余裕をもってクリーニングに出していただけると、当店も助かります。
小学校、中学校、高校は春休みだと思います。
新学年に備えて制服のクリーニングをするなら今のうちではないでしょうか?
ただし、この時期クリーニング店は品物が増える傾向にありますので、新学期ギリギリではなく、余裕を持ってクリーニングに出されることをおすすめします。
3月21日(火)は春分の日のためお休みいたします。
お彼岸ですね、厚手の冬物から順繰りにクリーニングに出されることをおすすめします。
3月に入り暖かい日も増えてきたように感じます。
厚手のダウンやコートはそろそろ出番が少なくなる頃でしょう。
衣替えの基本は、出番の終わった衣類をクリーニングして、きれいな状態にしてからしまうことです。
クリーニングしないでしまい込むと、衣類にはダメージとなり来シーズンに目も当てられない状況になることもあります。
持ち込み、支払い、受け取りなどまとめて洗濯物を出すと、負担になることも多いので、一度にまとめて出すよりも、出番を終えた厚手のものからこまめにクリーニングに出されることをおすすめします。
10月に入っても暑い日が続いたかと思ったら急に寒くなり、慌てて冬物を出した方も多かったのではないでしょうか。
急に寒くなったりすると、夏物をそのまま忘れてしまいこんでしまう方もいるようです。
夏に着用した服には汗や皮脂が多く付着しており、そのままにするとカビや黄ばみの原因になります。
忘れないうちにまずクリーニングをして、それからしまいましょう。